English
Français
Español
日本語
日本語
English
Français
Español
メンバー限定ポータル
ホーム
ITTO
について
ITTOについて
事業分野
ITTO加盟国
ITTO加盟国のコンタクトパーソン
ITTO加盟国になるには
事務局長・事務局
お問い合わせ
理事会と
委員会
理事会と委員会
ドキュメント
決議
レポート
国際熱帯木材協定
行動計画
手続規則
国際熱帯木材理事会の諮問組織・グループ
ITTO就業規則
管理勘定の状況
財務規則
ポリシードキュメント
理事会役員の役割と責任
ドナーが支援可能なプロジェクト・コンセプトノート
理事会に関する報道
プロジェクト
プロジェクト作成マニュアル
実施中プロジェクトマニュアル
プロジェクト・コンセプトノート検索
フォトギャラリー
リソース
出版物・報告書
写真
ビデオ
ガイドライン
広報資料
教材・学習ツール
ニュース・
イベント
Top stories
ニュース
イベント
提案の募集
日本での活動
データベース
クィックリンク
行動計画
合法かつ持続可能なサプライチェーンに関するオンライン学習コース
(英語でのみ開講)
ITTOフェローシップネットワーク
ITTOフェローシップ ・ プログラム
FLEGT独立市場監視(IMM)
熱帯林の生物多様性保全のための
ITTO/CBD共同イニシアティブ
ITTO-CITESプログラム
ITTO YouTube チャンネル
MIS: 市場情報サービス
プロジェクト・コンセプトノート検索
世界の木材状況に関する年次評価報告書
熱帯林経営状況(SFM)
テーマ別プログラム(TP)
木材貿易ポータル
TFU: 熱帯林ニュースレター
熱帯木材種
横浜女学院高等学校での講演
ホーム
日本での活動
日本の小・中・高等学校や大学での講演
2019/05/22
写真撮影: T. Akama/ITTO
次世代に持続可能な開発について広く伝えられることは大いに有意義です。2019年7月22日にITTOは横浜女学院高校で講演を行い優秀な生徒の皆さんと意見交換しました。この機会を提供下さった横浜女学院高校と横浜市に対し非常に感謝しています。
写真撮影: T. Akama/ITTO
写真撮影: K. Ishii
写真撮影: K. Ishii
写真撮影: R. Carrillo/ITTO
写真撮影: R. Carrillo/ITTO
写真撮影: R. Carrillo/ITTO
写真撮影: R. Carrillo/ITTO
写真撮影: R. Carrillo/ITTO
写真撮影: R. Carrillo/ITTO
写真撮影: T. Akama/ITTO
最近の活動
+
-
最近の活動
2023/03/17
ITTO職員、横浜の高校生に日本の木材利用についての授業を実施
2023/02/16
国際基督教大学の学生がITTOを訪問
2023/01/25
ITTO職員、JICA研修生に持続可能な林業とガバナンスについて講義
2023/01/24
ITTO、ブルーカーボンに関する国際会議に参加
2022/12/05
ITTO事務局長、創価大学で持続可能な開発目標について講演
2022/11/29
ITTO事務局長、ジャパン・パビリオンでのイベントで、自然に基づくソリューションとしての森林を強調
2022/11/29
農林水産省とITTO、G7会議を前に熱帯林について協議
2022/10/28
ITTO事務局長、東京で公明党代表と会談
2022/10/18
ITTOとJICA、協力関係を延長
2022/09/22
学童・子ども教室まぁはすで、持続可能な林業について講演
2022/09/22
ITTO事務局長、林野庁長官を表敬訪問
2022/09/22
ITTO事務局長、横浜市長へ表敬訪問
2022/08/01
地球規模の課題に対する日本の取り組みへの支援において、ITTOの役割は極めて重要
2022/07/29
2050年までの日本のカーボンニュートラル実現に向けた計画、環境省に提案
2022/07/28
島村大厚生労働大臣政務官と温室効果ガス排出実質ゼロに関するフォローアップ会談を実施
2022/06/24
ITTO、創価大学の持続可能な開発に関するシンポジウムに登壇
2022/04/27
日本の温室効果ガス排出削減ついて、政府関係者と意見交換
2022/04/12
林野庁がITTO本部を表敬訪問
2022/03/31
シティネット所長がITTO本部を訪問
2022/03/23
横浜サイエンスフロンティア高校での授業