学童・子ども教室まぁはすで、持続可能な林業について講演
2022/09/22

ITTOは8月18日、横浜市の環境教育出前講座の一環として、学童・子ども教室まぁはすで講義を行いました。講義では、熱帯林の世界的な重要性を強調するとともに、熱帯林が提供する多数の不可欠な商品とサービスに関する洞察や森林生態系への脅威についての考察を行う機会を提供しました。
最近の活動 + -
最近の活動
- 2023/03/17 ITTO職員、横浜の高校生に日本の木材利用についての授業を実施
- 2023/02/16 国際基督教大学の学生がITTOを訪問
- 2023/01/25 ITTO職員、JICA研修生に持続可能な林業とガバナンスについて講義
- 2023/01/24 ITTO、ブルーカーボンに関する国際会議に参加
- 2022/12/05 ITTO事務局長、創価大学で持続可能な開発目標について講演
- 2022/11/29 ITTO事務局長、ジャパン・パビリオンでのイベントで、自然に基づくソリューションとしての森林を強調
- 2022/11/29 農林水産省とITTO、G7会議を前に熱帯林について協議
- 2022/10/28 ITTO事務局長、東京で公明党代表と会談
- 2022/10/18 ITTOとJICA、協力関係を延長
- 2022/09/22 学童・子ども教室まぁはすで、持続可能な林業について講演
- 2022/09/22 ITTO事務局長、林野庁長官を表敬訪問
- 2022/09/22 ITTO事務局長、横浜市長へ表敬訪問
- 2022/08/01 地球規模の課題に対する日本の取り組みへの支援において、ITTOの役割は極めて重要
- 2022/07/29 2050年までの日本のカーボンニュートラル実現に向けた計画、環境省に提案
- 2022/07/28 島村大厚生労働大臣政務官と温室効果ガス排出実質ゼロに関するフォローアップ会談を実施
- 2022/06/24 ITTO、創価大学の持続可能な開発に関するシンポジウムに登壇
- 2022/04/27 日本の温室効果ガス排出削減ついて、政府関係者と意見交換
- 2022/04/12 林野庁がITTO本部を表敬訪問
- 2022/03/31 シティネット所長がITTO本部を訪問
- 2022/03/23 横浜サイエンスフロンティア高校での授業