English
Français
Español
日本語
日本語
English
Français
Español
メンバー限定ポータル
ホーム
ITTO
について
ITTOについて
事業分野
ITTO加盟国
ITTO加盟国のコンタクトパーソン
ITTO加盟国になるには
オブザーバーになるには
事務局長・事務局
お問い合わせ
理事会と
委員会
理事会と委員会
ドキュメント
決議
レポート
国際熱帯木材協定
行動計画
手続規則
国際熱帯木材理事会の諮問組織・グループ
ITTO就業規則
管理勘定の状況
財務規則
ポリシードキュメント
理事会役員の役割と責任
ドナーが支援可能なプロジェクト・コンセプトノート
理事会に関する報道
プロジェクト
プロジェクト作成マニュアル
実施中プロジェクトマニュアル
プロジェクト・コンセプトノート検索
フォトギャラリー
リソース
出版物・報告書
写真
ビデオ
ガイドライン
広報資料
教材・学習ツール
ニュース・
イベント
Top stories
ニュース
イベント
提案の募集
日本での活動
データベース
クィックリンク
行動計画
合法かつ持続可能なサプライチェーンに関するオンライン学習コース
(英語でのみ開講)
ITTOフェローシップ ・ プログラム
FLEGT独立市場監視(IMM)
熱帯林の生物多様性保全のための
ITTO/CBD共同イニシアティブ
ITTO-CITESプログラム
ITTO YouTube チャンネル
MIS: 市場情報サービス
プロジェクト・コンセプトノート検索
世界の木材状況に関する年次評価報告書
熱帯林経営状況(SFM)
テーマ別プログラム(TP)
木材貿易ポータル
TFU: 熱帯林ニュースレター
熱帯木材種
ITTO事務局長、木材についての前向きなメッセージ発信を要請
ホーム
Top stories
2022-02-25
横浜、
2022
年
2
月
25
日:
シャーム・サックルITTO事務局長は、熱帯地域の森林減少に木材貿易が加担しているという世間一般の誤った認識を解くため、「持続可能な方法による木材収穫では森林は減少しない」というメッセージ が国際機関、政府その他の利害関係者から共同で発信されるよう提言しました。
詳細
Top stories
詳細
COP28:ITTO、熱帯林へのさらなる気候資金が必要と主張
市民社会諮問グループ、木材貿易のための要件がもたらす小規模農業従事者の課題について議論
国際フォーラムで、木材セクターの持続可能な発展のための行動を喚起
10月の中国木材市場は拡大、需給ともに好転
国際熱帯木材理事会、新規プロジェクトの承認とEUの森林伐採規制に関する声明とともに閉幕
ドナーがITTOの活動への新たな資金提供を発表
ニュース
詳細
COP28:ITTO、熱帯林へのさらなる気候資金が必要と主張
インド―パネルと家具に対する品質管理を義務化。詳細および他の木材市場の最新情報については、2023年11月16-31日版のITTO MIS木材市場レポートをお読みください。
市民社会諮問グループ、木材貿易のための要件がもたらす小規模農業従事者の課題について議論
国際フォーラムで、木材セクターの持続可能な発展のための行動を喚起
2023年ITTO 年次市場ディスカッション。詳細および他の熱帯木材市場 に関する最新ニュースは2023年11月1-15日版のITTO MIS木材市場 レポート(英語)をご覧ください。
10月の中国木材市場は拡大、需給ともに好転
イベント
詳細
提案の募集
詳細
2024年秋季プロジェクトサイクル
コンセプトノートの提出について