コミュニティファースト: モロッコによる国主導イニシアチブで、コミュニティに基づく森林経営が焦点に

2025年7月8日, アガディール

ITTOは、地域社会と先住民族が森林資源の持続可能な経営において重要な役割を果たすよう支援しています。写真: ITTO

モロッコ政府が2025年6月16日~18日に主催した国連森林フォーラムの「国主導イニシアチブ」(UN Forum on Forests’ Country-Led Initiative (CLI))では、初日の議論で、様々な国際的な持続可能な開発と環境目標の達成するためには、コミュニティに基づく森林経営がますます重要かつ有効であると強調されました。  

ITTOの森林経営部長であるジェニファー・コンヘ氏は、コミュニティに基づく森林経営(Community-Based Forest Management: CBFM)をテーマに進行役を務め、ITTOの経験を共有するだけでなく、議論の中心的役割を果たしました。  

パネリストたちは、地域コミュニティが森林生態系の管理と保護において果たす重要な役割について、教訓を共有し検討しました。同議論には、国連食糧農業機関(UN Food and Agriculture Organization: FAO)、国際森林研究機関連合(International Union of Forest Research Organizations: IUFRO)、国際林業研究センター-国際アグロフォレストリー研究センター(Center for International Forestry Research and World Agroforestry: CIFOR-ICRAF)、地中海モデル森林ネットワーク( Mediterranean Model Forest Network: MMFN)などからの素晴らしい講演者とともに、モロッコ(開催国)、ボツワナ、チリ、中国、レバノン、メキシコ、ネパール、ニジェール、 コンゴ、チュニジア、トルコなど、多くの国からの代表が参加しました。

2025年6月にモロッコで開催された国連森林フォーラム(UNFF)の「国主導イニシアチブ」において、コミュニティベースの森林経営に関する「概念的枠組みと政策支援」パネル討論会に参加する参加者たち。写真: Yan Lang/UNFF

コンヘ氏はプレゼンテーションで、ITTOがベナンの聖なる森林の一部の保全と回復においてコミュニティと協力していること、コートジボアールのアフア保全林の回復における女性グループMALEBIと連携、およびプロジェクトが木材エネルギー需要の持続可能な解決策と生計の向上に貢献していることを強調しました。また、東南アジアの小規模土地所有者や企業との連携を通じた持続可能な木材のバリューチェーン、サプライチェーンの促進により、地域コミュニティの社会的、経済的、環境的な利益を向上させるITTOの取組も紹介しました。

「コミュニティと関連する政府機関に、効果的な実施と持続可能な成果を確保することに長期的に専念する推進役が存在することが重要です。」とコンヘ氏は述べました。彼女は、これらの推進役がコミュニティの組織化、取組の持続、国家予算からの財政支援の確保を通じて、プロジェクトやドナーによる資金援助の終了後も成果の持続性を保証する重要な役割を果たすと強調しました。

パネリストらも、森林の回復と保全に対する地域コミュニティへの適切なインセンティブと政策枠組みの必要性を強調しました。これは、環境サービス支払い制度、マイクロクレジットローン、カーボンクレジット、または他の代替可能かつ実行可能なメカニズムを通じて実現される可能性があります。彼らは、包括的なガバナンス構造と参加型アプローチを通じて、多様な地域的文脈において効果的なコミュニティベースの森林経営を拡大する方法を検討しました。

2025年6月にモロッコで開催されたUNFFの「コミュニティに基づく森林経営」をテーマにしたセッションに参加する参加者。写真: Yan Lang/UNFF

The day also highlighted the challenges CBFM faces, such as land-use conflicts, tenure insecurity, limited access to markets and finance, and the growing threat of climate change. Speakers emphasized that overcoming these barriers requires integrated and adaptive approaches rooted in traditional knowledge, gender mainstreaming approaches, equitable benefit-sharing, climate-adaptive and mitigative strategies, and long-term community engagement supported by sound fiscal and legal governmental frameworks, as well as adequate technical extension and support from government and other actors. Panelists to the CBFM dialogue came from over 20 countries, showcasing how community forestry is being successfully implemented and scaled despite growing socio-economic and ecological pressures.

ITTO’s participation in this initiative reflects its commitment to promoting community-centered forestry approaches as part of its mandate to encourage sustainable tropical forest management and legal timber trade. The insights and recommendations emerging from the CLI will inform the agenda of UNFF21 in 2026, where global forest goals 1, 3, and 5 will be reviewed.

“By strengthening international cooperation and creating space for dialogue and action on inclusive forest governance, events like the Morocco CLI are vital to achieving global forest sustainability targets. ITTO will continue to support efforts that put people at the core of sustainable forest solutions,” said ITTO Executive Director Sheam Satkuruこの日は、CBFMが直面する課題、例えば土地利用紛争、所有権の不安定性、市場や資金へのアクセス制限、気候変動の脅威の拡大などにも焦点が当てられました。講演者は、これらの障壁を克服するためには、伝統的な知識に根ざした統合的かつ適応可能なアプローチ、ジェンダー主流化アプローチ、公平な利益配分、気候変動適応型・緩和戦略、そして健全な金融・法律・政府による枠組みに支えられた長期的なコミュニティ参画、ならびに適切な技術強化と政府や他の関連当局などからの支援が不可欠であると強調しました。CBFM対話に参加したパネリストは20カ国以上から参加し、社会経済的・生態学的圧力が増大する中、コミュニティ林業が成功裡に実施され拡大されている事例を示しました。

ITTO がこの取組に参加したのは、熱帯林の持続可能な経営と合法的な木材取引の促進という使命の一環として、コミュニティ中心の林業アプローチの推進にコミットしているためです。CLI から得られた知見と提言は、2026 年に開催されるUNFF21の議題(世界森林目標1、3、5がレビューされる予定)に反映されます。

「モロッコの CLI のようなイベントは、国際協力を強化し、包括的な森林ガバナンスに関する対話と行動の場を創出するという点から、世界の森林の持続可能性に関する目標の達成に不可欠です。ITTO は、人々を持続可能な森林ソリューションの中心に据える取組を引き続き支援していきます。」とシャーム・サックルITTO事務局長は語りました。