TFU:熱帯林ニュースレター

持続可能な熱帯林業:健康的な地球への道筋

本号には、11月に開催された第58回国際熱帯木材理事会についての報告が掲載されています。また、EUが新たに提案した森林破壊に関連する木材の輸入についての規制に関する意見や、より健康的な地球への道筋として持続可能な熱帯林業を推進するITTOの活動についての評価も掲載されています。

コンテンツ

  • 論説

  • ドナーら、ITTOの活動に対する新たな資金提供を発表

     by ITTO事務局
    国際熱帯木材理事会では、組織の方針とプロジェクトポートフォリオについても議論し、さまざまな決定を行いました。
  • アフリカのITTOプロジェクトがもたらす持続可能な恩恵

     by Blaser and Ahimin
    西アフリカと中部アフリカで完了したプロジェクトの評価では、森林、森林経営、生計に対してプラスの影響があることが明らかになるとともに、今後の取り組みに対する貴重な教訓を得ることができました。
  • 森林破壊に関連する木材の輸入に対する欧州の規制:無差別型アプローチの限界

     by Karsenty
    森林破壊に関連する商品の輸入を禁止する規則案は、修正が施されない限り、途上国に不当なペナルティを課す可能性があります。
  • 山火事から森林とその価値を守るためのペルーでの取り組み

     by Sobral
    ITTOが資金提供したプロジェクトにより、森林の価値や山火事防止の重要性への理解が深まり、山火事発生時の対応能力が高まりました。
  • 種子・苗などの植林のための材料、遺伝子プールなどが第4回世界チーク会議の最大の関心事項に

     by Thulasidas, Trisurat, Ma and Yanuariadi
    ガーナ主催の会議では、価値が高くグローバルなチーク産業の持続可能性に関する重要な問題について議論が行われました。
  • 市場動向

     by Hoang Lien Son and Ngo Sy Hoai
    ベトナムの木材・木材製品産業は、木材の合法性保証を満たすのが困難とみられる国からの輸入への依存度が低くなっていると、データが示しています。
  • 熱帯関連のトピック

     by Sato
    注釈: TFU 31 No.3号の本項では、ワシントン条約(CITES:絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)第19回締約国会議(COP19)でCITES附属書IIに新たに記載された主な熱帯樹種については、言及していません。2022年11月に開催されたCOP19では、締約国間の取引が野生での持続可能性を損なわないようにするため、150以上の樹木種を附属書IIに追加しました。これらの種には、南米のイペ(Handroanthus, Roseodendron, Tabebuia spp.)属とクマル(Dipteryx spp.)属の全種と、アフリカの3属(Afzelia, Khaya, Pterocarpus spp.)が含まれています。本号で取り上げたマダガスカルエボニー(Diospyros spp.)とブラジルボク(Paubrasilia echinate)は、過去の締約国会議(COPs)で附属書IIに掲載されています。COP19における議論では、すでにリストに掲載されている種への対応の実施状況に焦点が当てられました。アフリカの木材種に関するリストは、リストアップ提案の採択後、標準的な90日間の猶予期間を経て、すでに発効しています。南米の木材種に関するリストについては、主要な範囲国からリストアップ実施準備のための時間の延長に関する訴えが出され、COP19で承認されたため、2024年末に発効する予定です。
  • 最新の刊行物

     by Sato
  • 会議一覧

完全版

熱帯林ニュースレター(TFU)は英語、フランス語、スペイン語で入手可能です。フランス語とスペイン語版は通常、英語版のおよそ一ヶ月後に掲載されます。

アプリでもご覧頂けます 'Get 'Get

当サイトに掲載されたコンテンツはITTOやそのメンバーの見識や方針を反映したものとは限りません。ITTOは別に明示されている場合を除き、写真の著作権を有します。記事はITTO熱帯林ニュースレター(TFU)の著作権が明示され、編集者に事前に連絡があった場合に限り、無償で利用できます。(tfu@itto.int).