TFU:熱帯林ニュースレター

33 No. 1
サイエンスとテクノロジー:持続可能な木材の推進を支える
優れた科学技術の利用は、持続可能な森林経営や林産物の持続可能な取引を促進する政策や取り組みなどをはじめとする、持続可能な開発に対する社会的・政治的なサポートの維持に貢献します。熱帯林ニュースレター(Tropical Forest Update:TFU)第33巻 No.1(英語)では、ITTOの活動に取り入れられた科学技術が、どのようにして加盟国の森林に関するソリューションのスケールアップを可能にしたのかについて紹介します。
コンテンツ
-
論説
-
ITTO、COP28で熱帯林への気候資金の増額を提唱
by ITTO事務局2050年までのネットゼロ達成へのコミットメントを新たにする国際社会に向けて、持続可能な森林経営がいかに気候変動緩和と適応の双方を促進できるかという情報を発信しました。 -
理事会にてドナーらが新たな資金拠出を誓約
by ITTO事務局国際熱帯木材理事会(ITTC)の直近の会合では、ITTOのポリシーやプロジェクト・ポートフォリオについても話し合いが行われ、さまざまな決定がなされました。 -
ITTO、緑の気候基金の認証機関へ
by ITTO事務局ITTOは、途上国の気候変動プロジェクトに資金を提供する緑の気候基金(Green Climate Fund)への認証機関申請が承認されたため、同基金の128のパートナーの1つとなりました。 -
木材セクターの持続可能な発展のための戦略が明らかに
by ITTO事務局木材セクターの将来を確かなものにするために9つの行動を取るべき、とグローバル・リーガル&サステイナブル・ティンバー・フォーラム第1回会合の参加者らは述べました。 -
パナマにおける森林ガバナンスの強化
by MalleuxITTOのプロジェクトは持続可能な森林経営を推進し、パナマの森林政策における大幅な変更をサポートしました。 -
熱帯における森林景観再生の促進
by SubramanianITTOプロジェクトにおける社会生態学的レジリエンスの強化に関する経験と教訓を検証した新しい報告書が作成されました。 -
東南アジアにおけるフタバガキ科の特定のための遺伝学の活用
by LowITTOより奨学金を授与されたフェローが、東南アジアのフタバガキ科の種と地理的な産地を特定するDNAテストを開発しています。 -
持続可能な熱帯木材連合、勢いを増す
by Jeffree持続可能な林業を促進するために発足した熱帯諸国のアライアンスが、自身のプログラムを推進しています。 -
熱帯関連トピック
-
最近の刊行物
-
会議一覧
当サイトに掲載されたコンテンツはITTOやそのメンバーの見識や方針を反映したものとは限りません。ITTOは別に明示されている場合を除き、写真の著作権を有します。記事はITTO熱帯林ニュースレター(TFU)の著作権が明示され、編集者に事前に連絡があった場合に限り、無償で利用できます。(tfu@itto.int).