EUの民間部門の木材調達における優先順位を調査する新しい研究
2019年3月6日

ガーナの製材所でヨーロッパ市場向けに木材を梱包する作業員。写真提供: IMM
IMMによるこの最新調査では、これらの潜在的な影響の原因のうち65点が、認証、法令順守、EU FLEGTライセンスなどの重要な指標に対する態度とサポートを特定するために評価されました。この調査では、FLEGTライセンスのサポートレベルを決定するために、小売から木材輸入までの幅広い分野のEUを拠点とする大企業20社の責任ある購買方針も分析しました。インタビューは業界団体、木材販売業者、市民社会団体に実施し、それぞれの見解について調査しました。
FLEGTライセンスに対するサポートはまだ森林認証に見合っていない
この調査ではFLEGTライセンスに対するサポートはまだ森林認証で達成されているレベルには達していないことが判明しています。森林認証の一部あるいは全形態については評価された有力なソースの70%以上がサポートにポジティブかつ明確である一方で、FLEGTライセンスについては40%に過ぎませんでした。
EUの木材規制の性質とすべてのEU諸国におけるその普遍的な適用は、企業の方針がそれにさらなる地位を与えるかどうかにかかわらず、市場で地位と意味を持てるようにすべきです。しかしながら、実際にはFLEGT認証木材は依然としてニッチ製品であり、ニッチ内で働いている人々でさえ「FLEGTブランド」に対して様々なレベルのサポートや信念、信頼、およびそれが何を表すのかを示しています。
報告書ではEU市場でFLEGTライセンスを得た材料の価値を高めるために、以下に掲げることを提言しています。
- FLEGTライセンスの基盤となるシステムの独立監視及び評価についての関連結果をタイムリーかつ、民間部門にとって魅力的な形式で伝達する。
- 民間部門の調達方針に影響を与えようとするこうした市民社会組織や民間部門組織を積極的に関与させる。
- FLEGT諸国、特に木材合法性保証システムを積極的に取り入れている国々における民間部門の取り組みを支援し、そのようなシステムが持つメリットとプラスの影響を促進する。
- EUとVPAを締結している国からのFLEGT認証木材の導入を促進する。
IMMについての詳細:http://www.flegtimm.eu/
報告書『EU自主的民間部門木材調達政策とFLEGTライセンスの役割(英語)』