テクニカルシリーズ
熱帯木材の動向
本調査は、独立コンサルタントのフランセス・メイプルスデン氏がITTOに代わって実施しており、過去30年間にわたるITTOの主要な統計データを要約し、熱帯木材市場の長期的発展に関する重要な概観を提供するものです。
出版: | 2024年10月 |
---|---|
著者: | F. メイプルズデン |
ID: | TS-52 |
ISBN : | 978-4-86507-084-2 |
高価で、搾取され、絶滅の危機に瀕するもの
ITTOとCITES(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)が共同で発行する沈香生産種に関する本報告書は、沈香生産種の栽培、接種技術、経営上のベストプラクティスを検討し、野生および植林された沈香資源と、加工技術、製品、規制慣行をレビューしています。この報告書は、2015年、2018年、2022年にITTOとCITESが招集した沈香に関するワークショップの成果と勧告に基づいています。
出版: | 2022年11月 |
---|---|
著者: | イアン・D・トンプソン、テックウィン・リム、マモン・トゥルジャマン |
ID: | TS-51 |
ISBN : | 978-4-86507-089-7 |
木材以外にも
貴重な森林財団(Precious Forests Foundation)とITTOがまとめた本著「ITTOテクニカルシリーズ50:木材以外にも」は、非木材林産物(non-timber forest products:NTFPs)を取り入れた、熱帯林に備わる無くてはならない特性を尊重する革新的かつ持続可能なビジネスの振興を促進します。本著では、熱帯地域における複合的な利用を伴う木材製品・非木材製品の経営を検証し、非木材林産物の成功事例を概観し、いくつかの期待される非木材林産物のケーススタディを検証し、有望な非木材林産物の持続可能な収穫可能性を提案しています。多数の物を産み出すよう熱帯林に対して需要が高まっている点及び熱帯林が様々な生態系サービスを提供している点を踏まえ、本著は森林の併用を伴う熱帯林経営アプローチが不可欠であると結論づけます。本著は英語でのみ閲覧可能です。
出版: | 2021年6月 |
---|---|
著者: | J. ブレイザー、J. フリッツォ、L. ノーグローブ |
ID: | TS-50 |
ISBN : | 978-4-86507-070-5 |
熱帯木材2050
合法かつ持続可能なサプライチェーンに係るITTOの二ヶ年事業計画(Biennial Work Programme)の成果物である本書では、モデルを用いて2050年までの熱帯木材の供給と貿易の動向の見通しを示しています。多数の将来シナリオ分析や過去に起こった経済その他の危機の検証を行い、熱帯木材セクターが新型コロナウイルス感染症の拡大以前の水準まで回復するのに要する時間を推測しています。
出版: | 2021年7月 |
---|---|
著者: | C・ヘルド、E・マイヤー=ランズバーグ、V・アロンソ |
ID: | TS-49 |
ISBN : | ISBN 978-4-86507-071-2 |
持続可能な森林経営(SFM)に向けた財政・非財政奨励策
持続可能な木材生産やその他の市場取引可能な品物やサービスからの収益による持続可能な熱帯林業の経済的実現可能性は高いとは言えず、他の土地利用による製品やサービスに劣っています。ブラジル、カンボジア、コンゴ共和国(the Congo)、コートジボワール、ミャンマー、ペルー、タイ、ベトナムのケーススタディを掲載している本報告書では、ITTOの生産加盟国による有効な奨励策の実施を支援することを視野に入れ、熱帯地域における持続可能な森林経営に向けた奨励策や抑制要因を分析しています。本報告書は実施中の活動として作成されました。本報告書は、自然熱帯林の持続可能な経営に対する投資を奨励するための今後可能な枠組に関する知識と学びを提供するITTOの現在の取組の一環として作成されました。熱帯森林セクターでの持続可能な活動の実践において有益となり得る22の提言を行っています。
出版: | 2021年4月 |
---|---|
著者: | アラン・カーセンティ |
ID: | TS-48 |
ISBN : | 978-4-86507-067-5 |
持続可能な森林経営(SFM)に向けた財政・非財政奨励策 — 付属文書:国別ケーススタディ
本著は、生産加盟国による有効な奨励策の実施を支援することを視野に入れつつ熱帯地域における持続可能な森林経営に向けた奨励策や抑制要因を分析しているITTO報告書(アラン・カーセンティ及び現地コンサルタント作成)の付属文書です。熱帯森林セクターでの持続可能な活動の実施において有益となり得る22の提言を行っています。本付属文書は、ブラジル、カンボジア、コンゴ共和国(the Congo)、コートジボワール、ミャンマー、ペルー、タイ、ベトナムの包括的なケーススタディを掲載しています。本著で述べられている国別の記載(コンゴ共和国及びコートジボワールについては原文であるフランス語版及びその英訳を含む)は著者がITTOに対して提出したものに少々の修正を加えています。
出版: | 2021年4月21日 |
---|---|
著者: | アラン・カーセンティ |
ID: | TS-48 Annex |
ヨーロッパの家具市場を考察する
ITTOと独立市場監視がまとめた本書は、民間セクターに対する包括的な調査に基づいており、欧州連合(EU)の家具市場の動向に関心を持つステークホルダーにとって優れた情報源となっています。この報告書では、自主的パートナーシップ協定(VPA)締約国がEUに輸出している木製家具の現在の市況と流通経路、重要な家具商社、市場の影響力とファッショントレンド、他との比較によるVPA諸国からの家具の競争力、EUの森林法施行、ガバナンス及び貿易(FLEGT)ライセンスがVPA諸国の木製家具に対するEUの市場アクセスを改善する上での現在そして潜在的な役割などについて取り上げています。
出版: | 2018年10月 |
---|---|
著者: | George White |
ID: | TS-47 |
ISBN : | 978-4-86507-048-4 |
ブライト・グリーンホットスポット
エメラルド・トライアングル地帯の現場で幅広い実績を有する地元および国際的な専門家が執筆した本書では、同地帯の管理におけるカンボジア、ラオス、タイの協力関係をより促進するためのプロジェクトのもとで実施された様々な活動から得られた調査結果を提示しています。
出版: | 2017年11月 |
---|---|
著者: | ITTO |
ID: | TS-46 |
ISBN : | 978-4-86507-034-7 |
グローバルチークスタディー: チーク材の分析、評価、将来の可能性(IUFROワールドシリーズ Vol.36)
チーク (Tectona grandis L.f.) は世界で最も価値ある熱帯広葉樹の一つです。他の高級硬材と一緒に、チークはその美しさ、強度と安定性、自然抵抗に加えて、高級家具から内装仕上げ、文化用途など幅広い用途があることから世界市場で求められています。国際熱帯木材機関(ITTO)はチークの重要性を踏まえて、一部資金を提供して、IUFRO、FAO、TEAKNETの専門家グループに国際チーク研究を委託しました。本書ではチーク材の遺伝子資源の保全とアフリカ、アジア、中南米におけるチーク林の持続可能な経営についてのベストプラクティスと教訓について述べています。
出版: | 2017年6月 |
---|---|
著者: | ウォルター・コラート、マイケル・クライン(編) |
ID: | WS-36 |
ISBN : | 978-3-902762-77-1 |
変化するヨーロッパの熱帯木材貿易
このベースラインレポートは、欧州連合(EU)の森林法施行・ガバナンス・貿易(FLEGT)プログラム下での輸入ライセンスの発行に先立って木材製品の市場の状況を判断するために、独立市場監視イニシアティブを開始する段階でまとめたものです。独立市場監視イニシアティブは、EUと木材供給国間で締結される自主的パートナーシップ協定(VPA)の実施を支援するために、ITTOプロジェクトの下で設立されました。
出版: | 2015年11月 |
---|---|
著者: | ITTO |
ID: | TS-45 |
ISBN : | 978-4-86507-027-9 |
木材調達政策の影響:熱帯木材市場における政府による木材調達政策の経済的な影響の分析
本報告書は、木材関連市場における木材の需要、供給、費用、価格に及ぼすTPPの影響を見極めるために、TPPが及ぼす林産物市場及び貿易へ影響を分析しています。また、ITTOの生産国と消費国が木材調達要件に従い実施する際に直面する問題を検討し、TPP及び関連分野で熱帯木材の貿易を推進するために、ITTOや他の組織が今後とるべき行動に関する貴重な提言をしています。
出版: | 2015年3月 |
---|---|
著者: | R.マイケル・マーティン、バハルディン・ハジ・ガザリ |
ID: | TS-44 |
ISBN : | 978-4-86507-017-0 |
ITTOプロジェクトにおける炭素利益の数量化に関する技術ガイド
本書はREDDESを通して資金提供を受けたITTOプロジェクトRED-PA 069/11 Rev.1 (F)の成果の一つです。本書は森林経営者がITTOプロジェクトの炭素利益を監視し、報告する際のサポートを目的としています。ITTOプロジェクトのマネージャー向けに書かれていますが、その他の森林マネージャーが森林を通して気候変動の緩和に関する科学的、技術的、社会的な側面を理解することにも役立ちます。
出版: | 2015年1月 |
---|---|
著者: | カルメンザ ロブレド アバド |
ID: | TS-43 |
ISBN : | 978-4-86507-016-3 |
進歩を示す:持続可能な森林経営のための基準と指標の使用と影響
本書では、ITTOの委託研究であるC&Iを使用する世界中の国々の経験に関する情報を提供し、傾向や動向を特定し、またフィールドでのITTOのC&Iのインパクトを向上させる方法を報告しています。SFMのためのC&Iが発展してきた初期段階や5つのC&Iプロセスの進展、そして2000年以降の国際森林政策の進展についての分析、C&Iに関する調査における政府、非政府組織や民間セクターからの回答、C&Iに関する傾向や新たな課題について取り上げています。そこから確かな結論を導き出し、ITTOと他国・機関に対して考慮すべき数多くの提案を示しています。
出版: | 2014年4月 |
---|---|
著者: | ステファニ J. カスウェル、アイバン・トマセリ、ソフィア・ヒラクリ |
ID: | TS-42 |
ISBN : | 978-4-86507-010-1 |
嵐を乗り切る
本報告書は世界的な経済危機が熱帯木材セクターの脆弱さと準備不足を露呈したことに関するITTOの生産国の懸念をもとに、将来の世界的及び地域的な経済危機に供えるために貿易及び市場の透明性に関するITTOテーマ別プログラムの下で作成されたものです。
出版: | 2013年3月 |
---|---|
著者: | Frances Maplesden (lead author), Alhassan Attah, Ivan Tomaselli, and Nelson Wong |
ID: | TS-41 |
ISBN : | 4-902045-98-2 |
基準の向上を目指して
本書は、主要な国際市場における技術・環境基準上の進展を監視し評価する調査に基づいてまとめています。この調査は、熱帯木材製品に関連する技術・環境基準についての情報交換を促すことを目的として行われました。英語のみ。
熱帯林経営状況 2011
本書では、熱帯林とその経営について世界的に重要な進展が見られた期間における、ITTO生産加盟国の持続可能な森林経営の進展状況を詳細に説明しています。
出版: | 2011年6月 |
---|---|
著者: | ITTO |
ID: | TS-38 |
ISBN : | ISBN 4-902045-78-8 |
熱帯林保有権評価に関する報告書が入手可能
この報告書は、当初、2009年にカメルーン、ヤウンデで行われた会議の背景資料として、作成されました。人々の生活と森林保全について取り組む、革新的な政策立案に支えられたこの報告書が提供する情報が有意義であるとの理由から、ローカル、地方、そして国際メディアと、熱帯地域における森林と持続可能な開発ついて取り組む技術、学術、政治領域からの多大な関心を引き寄せました。
出版: | 2011年4月 |
---|---|
著者: | ITTO/権利と資源イニシアチブ (RRI) |
ID: | TS-37 |
ISBN : | 4-902045-77-X |
平等な立場に立って
本書では、比較的に競争的な熱帯木材産品に影響を与える地球規模の諸動向の分析と、一次および二次産品の供給源の組み合わせを利用した熱帯木材のいくつかの主要なサプライチェーンのより詳細な分析とをあわせて取り上げています。この研究の主要目的は、熱帯木材生産者たちに、より効果的な市場開発戦略を立てるために、必要な情報を提供することにあります。
出版: | 2010年11月 |
---|---|
著者: | Rupert Oliver 、Ben Donkor |
ID: | TS-36 |
ISBN : | 4-902045-69-9 |
調達についての賛否
本書は木材調達政策に関する開発と進捗状況についてのレビューをまとめています。そして、木材調達政策が持つプラスとマイナスの影響についての評価を行い、調達政策間における主な類似点と相違点を分析し、ITTO加盟国内でどのサプライヤーがこれらの政策要件とコストを満たしているか、について述べています。さらに、熱帯木材に関する国際貿易を促進するための手段としての木材調達政策間における収束と調整を促進する必要性と望ましさ、またその実用性について評価を行っています。
出版: | 2010年4月 |
---|
熱帯地方における産業植林を促進する
このレポートは民間企業の熱帯地方における産業植林への投資活動を促進するための調査報告書です。本書では、ITTOの熱帯植林地の設立と持続可能な経営のためのガイドライン「Guidelines for the Establishment and Sustainable Management of Planted Tropical Forests」とITTOアクションプランに沿って、全体的に持続可能な開発に貢献しているか、そして生態学的、経済的、また社会的側面という観点から、その産業植林についての成功事例を検証しています。
出版: | 2009年9月 |
---|---|
ID: | TS-33 |
ISBN : | 4-902045-52-4 |
森林からの贈り物
このレポートでは、北京(中国)で開催された非木材森林製品(NTFP)およびサービスの持続可能な開発に関する国際会議でのグローバル非木材森林製品およびサービスセクターの概要と、重要性の増す森林製品とサービスにおけるコミュニティー営林事業についての考察、さらにカーボンと他森林サービス市場の発展に関する政策と実際問題についての議論などを取り上げています。
出版: | 2009年4月 |
---|---|
ID: | TS-32 |
ISBN : | 4-902045-45-1 |
エネルギーは木の上で育つ
このレポートは、2007年5月、ドイツ、ハノーバーで、LIGNA 2007―木材工業テクノロジーの世界初のエキジビションの一部として開かれた、木材をベースとしたバイオエネルギーに関する国際会議の中で行われた、プレゼンテーションとディスカッションの要約です。またこのレポートには、講演者によるパワーポイントのスライドと、会議参加者によって出された結論、提言が含まれています。また会議の議事録を構成しています。
出版: | 2008年 |
---|---|
ID: | TS-31 |
ISBN : | 4-902045-44-3 |
熱帯林と気候変動
このレポートは、2008年5月/6月、横浜で3日間開かれた、熱帯林の継続的な経営を通して気候変動に対峙する国際専門家会議における討議の要約です。気候変動を和らげるためにも、社会がその変動に適応するのを助けるためにも、熱帯地域における継続的森林経営が重要な役割を果たすことを、会議は全面的に認めています。
出版: | 2008年10月1日 |
---|---|
ID: | TS-30 |
ISBN : | 4-902045-40-0 |
森林認証制度の発展について
本書は、熱帯地域を中心に森林認証制度の比較可能性と受入れ実績を挙げていくための森林認証制の進捗状況の見直しを含めて、世界的な森林認証制度の動向について説明しています。
その他の資料: 未編集附属書(下記項目を参照)
出版: | 2008年5月 |
---|---|
著者: | アラン・プルバウィヤトナ、マルク・シムラ |
ID: | TS-29 |
ISBN : | 4-902045-39-7 |
住民参加型森林事業
本書では熱帯地方の国における住民参加型森林事業の状況及び可能性について記述しています。
出版: | 2007年10月 |
---|---|
著者: | A. モルナー、M.リドル他 |
ID: | TS-28 |
熱帯合板の新しい方向性
本書では熱帯合板に関するITTO/FAO国際会議の議事録が掲載されています。同会議では、熱帯合板業界の現実や展望、そして経験について熱帯合板の生産者と消費者が意見を交わすための貴重な機会となりました。
出版: | 2006年 |
---|---|
ID: | TS-26 |
ISBN : | 4 902045 31 1 |
クリーン開発メカニズムにおける植林・再植林プロジェクト策定のためのガイドブック
クリーン開発メカニズム(CDM)プロジェクトサイクルは、プロジェクトの設計、開発、検証、登録、監視、認証、承認を伴うことで、プロジェクト開発者にとって非常に大変な作業になります。本ガイドブックでは、京都議定書とCDMへの導入とCDM下での植林・再植林策定のための概念および手順の詳細について説明しています。
出版: | 2006年 |
---|---|
著者: | T. . ピアソン、S.ウォーカー&S.ブラウン |
ID: | TS-25 |
ISBN : | 4 902045 30 3 |
熱帯林経営状況2005
本書ではITTO生産加盟国33カ国すべての森林経営状況に関する包括的な分析結果を提供しています。各国から提供されるデータと広範な情報源から補完したデータを使用して、それぞれの国の政策と制度設定、リソースの割り当てと経営に対して取られるアプローチ、およびそれらのリソースの経営状況について述べています。
出版: | 2006年 |
---|---|
ID: | TS-24 |
ISBN : | 4 902045 24 9 |
熱帯硬質合板の再生
このレポートは、熱帯硬質合板取引の透明性を高める方策を識別し、市場の不安定さと価格変動の原因を分析しています。
出版: | 2004年5月 |
---|---|
著者: | Lamon Rutten、Tan Seng Hock |
ID: | TS-20 |
ISBN : | 4-902045-09-5 |
認証森林:熱帯木材の解決すべき課題
このレポートでは、熱帯生産国が認証森林の地域と市場に出す認証済み木材の量を増やしていく場合に、解決しなければならない主要な問題を識別しています。
出版: | 2002年10月 |
---|---|
著者: | Richard Eba'a AtyiとMarkku Simula |
ID: | TS-19 |
ISBN : | 4-902045-00-1 |
国際熱帯木材市場の低迷
熱帯木材取引は、1997/98のアジア経済危機によりダメージを受けました。この文書では、回復を手助けするために実施され得る、いくつかの方策について論じています。
出版: | 1999年9月 |
---|---|
著者: | Geoffrey Pleydell, Ivan Tomaselli |
ID: | TS-17 |
過渡期の認証森林問題
このレポートは1995年に国際熱帯木材理事会会合において、認証問題の継続分析の一部として作成されました。
出版: | 1996年5月 |
---|---|
著者: | Baharuddin Haji Ghazali, Markku Simula |
ID: | TS-14 |