ビアナ上院議員によって第2回持続可能な森林経営に関する国際専門家会議が開催
2011年8月22日
持続可能な森林経営、SFM、ジョルジェ・ビアナ上院議員

会議で演説を行うビアナ上院議員. 写真: K. Araujo.
ビアナ上院議員はITTOが行ってきたアマゾン地域での持続可能な森林資源の利用と保全を促進するための支援と、1987年以来アクレ州の地域団体と構築してきたパートナーシップに対して感謝の意を表しました。また、持続可能な森林資源の利用を引き続き促進していくことによって、林産品や森林サービスがブラジル経済により貢献できるものにする必要性を強調しました。ブラジルの森林を倍にすることで、国家GDP (現在は4%と推定)に貢献し、グリーンエコノミーを上手く活用して、森林内外の人々に更なる利益をもたらすことを目標に掲げています。ビアナ氏は、現在ある700万ヘクタール程度のブラジル国内で植林を行った森林面積を2倍にすれば、この目標達成に貢献できるであろうと期待しています。
会議の詳細(国際熱帯木材理事会による承認後の修正版ガイドラインを含む)については追ってイベントページに掲載されます。