TFU:熱帯林ニュースレター

32 No. 2
熱帯林:乾ききった地球への救済
世界の気温が上昇し、前例のない熱波や山火事が世界各国を襲う中、ITTOは、気候変動の緩和やその他の世界的な課題への対応において熱帯林が果たす役割を最大にするため、さらなる行動を促しています。また、中国、日本、ベトナムの木材合法性に関する最近の動向についての記事も掲載しています。
コンテンツ
-
論説
-
生物多様性から木質バイオエネルギーまで:熱帯林の恩恵を解き放つ
by ITTO事務局国連森林フォーラム第18回会合で、ITTOは、持続可能な林業が大きな経済効果を発揮できるようにするために、多額の投資が緊急に必要であると提言しました。 -
持続可能な木材のためのブロックチェーンベースの国際追跡システムの構築
by Qian, Xinjian and Yinfeng丸太やその他の木材製品を森林から製材所、そして最終市場まで追跡するためのブロックチェーン技術利用の試用が、ITTOのイニシアチブで実施されました。 -
ベトナムから日本への高リスク木材輸出の特定
by Fujisaki, To and Yamanoshitaベトナムから日本へ輸出される木材製品(他国産材を使用したものを含む)に含まれる高リスク樹種を特定する方法が、ITTOの支援を受けた研究によって検討されました。 -
中国における木材合法性認証の成長
by Samejima中国の改正森林法は、同国の木材産業がより持続可能なものになるよう促しています。 -
モザンビークにおける代替樹種の特定
by MucudosITTOフェローは、地元の木材産業で乱獲された主力に代わり得る樹種を特定しました。 -
市場動向
by Adams将来的な木材不足、特に建築用木材の不足が及ぼす影響は、発展途上国経済において最大となる可能性があります。 -
熱帯関連のトピック
-
最新の刊行物
-
会議一覧
当サイトに掲載されたコンテンツはITTOやそのメンバーの見識や方針を反映したものとは限りません。ITTOは別に明示されている場合を除き、写真の著作権を有します。記事はITTO熱帯林ニュースレター(TFU)の著作権が明示され、編集者に事前に連絡があった場合に限り、無償で利用できます。(tfu@itto.int).