TFU:熱帯林ニュースレター

16 No 2
キャッシュフローは十分ですか?
写真: G. Wetterberg
経済的実行可能性は持続可能な森林経営(SFM)の3つの基本的主義のうちのひとつである。技術的には完璧に実現可能であっても、それを実施する企業がやり繰りに苦労するならば、SFM は結局失敗に終わるのである。
大きな問題のひとつは、財源である。銀行は木材事業者、特に小規模な木材事業者には融資したがらない。その結果、小企業は小企業のままとどまり、常に廃業の可能性と隣り合わせということになる。大企業はそれよりは抵抗力があるかもしれないが、高い資本金を払い続けなければならないとしたら、最適な林業慣行もとらえどころのないものと感じるかもしれない。自然熱帯林経営に投資するのは誰か?今号のTFUではこの問題を探る。
コンテンツ
-
資金集め
写真: J. Mentore, Farfan &
Mendes LtdITTOとそのパートナーは持続可能な森林経営に従事する熱帯森林企業への投資の奨励を目的とした一連のフォーラムを開始した。
-
自然熱帯森林産業への投資
自然熱帯森林をベースにした企業への投資レベルの低さが、持続可能な森林経営の普及を阻む主要な要因である。投資レベルを上げることはできないだろうか?
-
機関投資家を引きつける
年金基金、寄付基金、財団法人は何兆ドルもの投資額を有している。これらの団体を説得し、熱帯森林に投資してもらうことは可能であろうか?
-
中小の森林企業
写真: Andhra Pradesh森林部
貧困を削減し、森林を持続させるのに、それは最善の策だろうか?
-
メキシコのミッション
写真:メキシコ森林委員会 (Mexican
Forestry Commission) より提供市場政策および公共政策に注意を払うことは、国の熱帯森林における持続可能な森林経営の促進にとって不可欠である。
-
コンゴの森林認証
写真: Edward Parker/
Images EverythingITTO、広大な木材伐採許可地のFSC認証申請を援助
-
最近のITTO出資プロジェクト
ここに要約されているプロジェクトは、2006年5/6月に開催された国際熱帯木材理事会の第40回セッションで出資が決定された。
-
偉大なる手のひら、ヤシ
写真: Haroldo Castro/
CIあるITTOプロジェクトでは、ボリビアとペルーの保全地域におけるヤシの持続可能な利用メカニズムを提案している。
-
観点
自然熱帯森林への投資の性質が変わりつつある。
-
特別研究員レポート
木には感情があるのか?
-
諸会議レポート
アフリカ森林および野生動物委員会(African Forestry and Wildlife Commission)第15回セッション、ASEAN-ITTOアジア太平洋におけるクリーン開発メカニズム森林プロジェクトに関する地域ワークショップ、国際熱帯木材理事会第40回セッションに関するレポート
-
新刊情報
新刊本および報告書
-
トロピカル・トロピカル
ITTO熱帯木材市場レポートからのニュース
-
トレーニングコース
森林産業および関連分野の専門家のための短期トレーニングコース
-
会議
これから行われる持続可能な熱帯森林経営に関する会議一覧
最新版




33 No. 1
サイエンスとテクノロジー:持続可能な木材の推進を支える
優れた科学技術の利用は、持続可能な森林経営や林産物の持続可能な取引を促進する政策や取り組みなどをはじめとする、持続可能な開発...
当サイトに掲載されたコンテンツはITTOやそのメンバーの見識や方針を反映したものとは限りません。ITTOは別に明示されている場合を除き、写真の著作権を有します。記事はITTO熱帯林ニュースレター(TFU)の著作権が明示され、編集者に事前に連絡があった場合に限り、無償で利用できます。(tfu@itto.int).