TFU:熱帯林ニュースレター

28 No.3/4
持続可能性の急速発展
世界的に多くの持続可能性指標が期待とは別の方向を示す中、森林セクターでの取組によって発現しつつある成果やサクセスストーリーは簡単に見過ごされてしまいます。熱帯林および林産物が大いに必要とされる物資を供給し村落住民による経済発展の達成を後押ししつつ気候変動との戦いにおいてももたらしうる寄与を国際社会は徐々に認識しつつあります。
木材・非木材製品を持続的に生産し環境サービスの提供を維持または増幅させることにより、熱帯林セクターは環境・開発面の課題に対する地球規模の取組において非常に大きな役割を担うことは明らかです。熱帯林の役割の急速発展(ファストトラッキング)には全規模、全関係者による新たな努力が求められるでしょう。
コンテンツ
-
事務局長から
by Gerhard Dieterle気候変動緩和における木材の役割がしだいに認識されていることはITTOの活動に大きな意味をなします -
極小企業がの極大影響をもたらすとき
by Elvis CaballerosITTOがグアテマラで実施したプロジェクトにより中・小・零細規模の森林企業が持続可能性の達成に近づきました -
インドネシアにおける合法木材の供給を支援して
by Andrew Lowe, Eleanor Dormontt and Anto RimbawantoITTO実施のプロジェクトによりDNAを用いた木材追跡システムが構築されました -
国際フォーラムでグリーンサプライチェーンネットワークが創設されました
by ITTO Secretariatフォーラム参加者は木材のグリーンサプライチェーンの発展を速めるようなメカニズムの策定のために協力する点で一致しました -
理事会は新規ガイドラインを歓迎、資金協力がプレッジされました
by ITTO Secretariat最近開催された第55回国際熱帯木材理事会(ITTC)では熱帯林の続可能な管理や熱帯木材の持続可能な貿易に関する課題が幅広く検討されました -
アフリカの木材に付加価値を
by ITTO Secretariat国際熱帯木材理事会(ITTC)にて「貿易と市場の日("Trade and Markets day")」が初めて召集され、特にアフリカでの熱帯木材の貿易と持続可能なサプライチェーンが直面する課題を検証しました -
優位性を持つベトナム
by Phan Thi Thu Hien低賃金労働力はベトナムの木材加工業が成長している理由の1つに過ぎません -
中国の付加価値
by Fran Maplesden世界の木材の現状に関するITTOの最新レビューによると中国は引き続き熱帯産一次木材製品の最大輸入国、完成品の最大輸出国です -
市場傾向
by Mike Adams2019年には森林一次産品の貿易に興味深い傾向が現れました -
熱帯関連トピック
by Ken Sato -
最近の刊行物
by Ken Sato -
会議一覧
当サイトに掲載されたコンテンツはITTOやそのメンバーの見識や方針を反映したものとは限りません。ITTOは別に明示されている場合を除き、写真の著作権を有します。記事はITTO熱帯林ニュースレター(TFU)の著作権が明示され、編集者に事前に連絡があった場合に限り、無償で利用できます。(tfu@itto.int).