TFU:熱帯林ニュースレター

26 No 2
まだ希望はある
最善の努力がなされているにも関わらず、熱帯林の多くは消失していっています(しかしながらこの傾向は緩やかになってきていますが)。 必然的に、これは生物多様性が失われ、これまでに貯蔵された温室効果ガスが排出されているということ、そして多くの生態系サービスが減少していることを意味します。 そうした状況でも希望を持てる理由があります。熱帯林ニュースレター(TFU)最新号では、ITTOのゲアハート・ディタレ新事務局長が地球規模の課題に取り組むにあたり、森林の持つ可能性とITTOの役割について述べています。
コンテンツ
-
• 生産林:気候便益とグリーン成長を実現するには過小評価されている資源
• 忘れられた湿地
• 残された木々
• ベナンの森林データ改善の新システム
• 生活と法律
• フェローシップレポート
• 市場動向
• 最近の刊行物
• 会議一覧
最新版




33 No. 1
サイエンスとテクノロジー:持続可能な木材の推進を支える
優れた科学技術の利用は、持続可能な森林経営や林産物の持続可能な取引を促進する政策や取り組みなどをはじめとする、持続可能な開発...
当サイトに掲載されたコンテンツはITTOやそのメンバーの見識や方針を反映したものとは限りません。ITTOは別に明示されている場合を除き、写真の著作権を有します。記事はITTO熱帯林ニュースレター(TFU)の著作権が明示され、編集者に事前に連絡があった場合に限り、無償で利用できます。(tfu@itto.int).