TFU:熱帯林ニュースレター

28 No.2
バランスを取りながら
森林を持続的に経営し、持続可能なサプライチェーンを整備し、地域資源の所有者や経営者が相応の対価を得るには3方のバランスをうまく取る必要があります。持続可能な森林経営は薄利でも徐々にそのニーズは高まっています。今回の熱帯林ニュースレター(TFU)最新号では様々な機関や地域住民がバランスを公平に取るための賢明策を見出している様子を紹介します。
コンテンツ
-
事務局長から
by Dieterle熱帯林の保全と拡大のために経済的な付加価値をつける -
木材が国境を渡る時
by Chen Hin KeongITTOはトラフィック(TRAFFIC)と世界税関機構(WCO)による税関職員向けの木材取引の合法性検証実施ガイドライン作成に対する協力を実施しました。 -
バリの竹編みの女性達
by Ekawati, Khotimah and Yuniati女性による伝統工芸品は重要な商品となり、生計を向上させ持続可能な森林経営への取組を勢い付けています。 -
メディヒット川流域の持続可能性を探る
by Yanuariadi最近終了したマレーシア・サラワク州でのプロジェクトを通じ、ケラビット族およびプナン族の住民は新たな持続可能な生計戦略を策定しました。 -
森林に対して今すぐ行動を – しわ寄せは後で及ぶ
国連食糧農業機関(FAO)が実施したアジア太平洋地域の今後の展望に関する研究では、環境面の大惨事を回避するため、ランドスケープ規模での即時行動が森林セクターに求められています。 -
フェローシップレポート
by Vroh, Koné and Adou YaoITTOの奨学金により、コートジボワールのテネ(Téné)保護林における木材生産システムの生態学的・社会的価値に関する調査が実施されました。 -
市場動向
by Adams欧米市場は徐々に成長を取り戻している一方、アジア市場の拡大は鈍化しています。 -
熱帯関連トピック
by Sato -
最近の刊行物
by Sato -
会議一覧
当サイトに掲載されたコンテンツはITTOやそのメンバーの見識や方針を反映したものとは限りません。ITTOは別に明示されている場合を除き、写真の著作権を有します。記事はITTO熱帯林ニュースレター(TFU)の著作権が明示され、編集者に事前に連絡があった場合に限り、無償で利用できます。(tfu@itto.int).