国の詳細
Status of Tropical Forest Management 2005
Africa
コンゴ共和国
©UNEP-WCMC 2004
コンゴ共和国は広大な森林資源を有し、政府政策は協力的であり、人口圧力はほとんどなく、非常に進んだSFMへの取り組みを行っている大規模な伐採権取得企業が少なくとも1社はある。従って、ローカルコミュニティおよび特定のほ乳類の乱獲の問題に対処できれば、林業セクター(特に北部コンゴの)がSFM下の森林地域を拡張するための準備は整っているようである。
キーポイント
- コンゴ共和国は、特に北部に広大な閉鎖熱帯林資源を有し、他の利用への転用レベルは比較的低い。しかし、南部の森林ではかなりの浸食が行われている。
- PFEは推定2,130万ヘクタールであり、うち1,840万ヘクタールは生産林、286万ヘクタールは保護林、そして7万2,000ヘクタールは産業木材プランテーションである。
- 北部コンゴのCIB伐採許可地域を構成している少なくとも130万ヘクタールの自然林生産PFEは、SFM下にあると考えられる。38万ヘクタール前後の保護PFEはSFM下にあるようである。
- 伐採許可地域内の野生動物の肉の乱獲、そして先住民森林居住者と流入者の社会的関係が、おそらく北部コンゴにおけるSFMの最大の障壁である。
- 森林管理は森林経済環境省(Ministry of Forest Economy and the Environment, MEFE)の管轄である。その組織的能力は比較的低い。
- 南部では、100万ヘクタール以上の森林が約5万ヘクタールのロットで森林経営技術のない事業者に配分されている。
- 北部では、伐採権保有者はMEFEと協力して森林経営計画の策定に携わることが期待されており、少なくとも640万ヘクタールについて森林資源調査が行われた。