[第60回国際熱帯木材理事会プレイベント] 折り紙ワークショップ
日本の折り紙の技術で表現する熱帯林の動物たち

[第60回国際熱帯木材理事会プレイベント] 折り紙ワークショップ

日付・会場: 2024年12月1日、日本、横浜市


ITTOの折り紙ワークショップに参加しませんか。ワークショップでは、日本の折り紙の素晴らしい技を活かし、熱帯林の動物たちを美しく表現した作品を作ります。折り紙は、数世紀にわたる日本の伝統であり、シンプルな紙で雑な形やフォルムに変えることができます。数回折るだけで、作品に命が吹き込まれます。今回の体験型ワークショップでは、才能豊かな折り紙サークル、ORISTの指導のもとで行われるので、初心者から経験豊富な折り紙愛好家まで、経験や技術を問わずすべての方にご参加いただくことができます。 


このイベントは無料で、折り紙の材料も用意されています!

日本の折り紙の美しさを発見し、熱帯林の動物について学び、自然や折り紙の愛する仲間とつながることができるクリエイティブで文化的なイベントに、ぜひご参加ください! 

本イベントは、国際熱帯木材機関(ITTO)が主催し、横浜市国際局が共催しています。ITTOは、横浜を拠点とする政府間機関であり、世界中の熱帯林の持続可能な管理と保全に取り組んでいます。今回のような取り組みを通じて、ITTOは熱帯の生物多様性と持続可能な森林経営の重要性についての認識を高めています。 

ITTOは今年の12月2日から6日にかけて、第60回理事会を開催します。この節目を記念して、日本とその人々の寛大さ、支援、そしておもてなしへの感謝を込めて、無料の折り紙ワークショップをITTOとその加盟国よりお届けします。


  • 講師  

長山海澄氏は、東京大学の折り紙サークル(ORIST)と関係のある著名な折り紙アーティストです。彼は折り紙の芸術に多大な貢献をしており、複雑で革新的なデザインを創り出しています。また、長山氏はさまざまなワークショップやイベントに参加し、折り紙の専門知識と情熱を広く共有しています。 

  • 時間

12:00~13:00: 第一回目 

16:00~17:00: 第二回目 

  • 場所 

パシフィコ 横浜 会議センター513号室 

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1 
 

  • 参加申し込み

以下のリンクからご登録ください:

12:00~13:00 :午前の部

16:00~17:00 :午後の部

‐こちらのイベントでは、広報および記録のために写真やビデオの撮影が行われることがあります。予めご了承ください。‐


 

​​​​​

連絡先

communications@itto.int