Status of Tropical Forest Management 2005

Africa

ガーナ

ガーナ

©UNEP-WCMC 2004

ガーナはSFMの実現に好都合な条件を備えている。強力な森林委員会(Forestry Commission)を初めとする素晴らしい人材、そして森林経営の長い歴史である。しかしながら課題は多い。例えば森林火災の影響は大きく、いくつかの森林では生態系を破壊するまでになっており、制御が困難である。良好に経営されている森林保護区もあるが、過剰伐採が行われている森林もあり、保護区外の森林は規制されていないことも多い。さらにチェーンソーによる木材生産や密猟などの違法活動は横行していると考えられる。

キーポイント

  • PFEの面積は推定160万ヘクタールであり、うち115万ヘクタールは自然林生産PFE、35万3,000ヘクタールは保護PFE、そして9万7,000ヘクタールはプランテーションである。
  • 自然林生産PFEの少なくとも27万ヘクタールは持続可能な方法で経営されていると思われる。保護PFEの推定10万8,000ヘクタールは持続可能な方法で経営されていると思われる。
  • 自然林で使用されている伐採システムは、多環式選択伐採システム(polycyclic selection felling system)であり、伐採サイクルは40年である。国家AACは50万m3に設定されている。
  • 生産、経営、計画立案のマニュアルがあり、伐採業者の義務が定められている。
  • ガーナはかなり大きなチークのプランテーションエステートを設立している。
  • 森林へのコミュニティの参画は、コミュニティ森林委員会(community forest committees, CFC)と森林委員会(Forestry Commission)協力森林経営ユニットによって推進されている。2003年には100いくつかのCFCが存在した。
  • 推定200万人が生存および伝統的・慣習的生活様式を森林に依存している。
  • ガーナは林業、特に森林生産活動における効率と透明性と説明責任を向上させるため、新しい木材利用契約制度を導入した。
  • 保護地域の状態については情報が限られている。