ITTO、トリニダード・トバゴで、持続可能な森林経営のための基準と指標の利用を促進
2024年3月4日

キャッツヒル森林地区、ビクトリア/マヤロ森林保護区で、フィールドに出て、持続可能な熱帯林経営のためのITTO基準と指標の実習を行うワークショップ参加者。写真: トリニダード・トバゴ農業土地漁業省林業局
2024年3月4日: トリニダード・トバゴのポート・オブ・スペインで先週開催された、持続可能な熱帯林経営の基準と指標(Criteria and Indicators: C&I)に関するITTO主催の国内研修ワークショップに、30名近くの参加者が出席しました。ワークショップの目的は、森林経営を行う人々に基準と指標に関する知見を提供し、森林のモニタリング、評価、報告を支援し、持続可能な経営を確保することです。
C&Iは、森林に影響を与える主な要因、つまり「基準」をリストアップし、持続可能な経営にどの程度合致しているかを評価するための「指標」を提案するものです。
ITTOは1990年代初頭にC&Iを開発した先駆者であり、熱帯全域の森林のモニタリングと報告のためのC&Iの活用推進を牽引してきました。ITTOは現在、37の生産国のうち32カ国でC&Iワークショップを開催していますが、今回のワークショップは、COVID-19の流行などのため、2016年にITTO C&Iの改訂版が承認されて以来、初めての開催となりました。ワークショップは、トリニダード・トバゴ農地漁業省林業局が主催し、2024年2月27日から3月1日にかけて実施されました。
ワークショップでは、ITTO C&Iを用いた森林のモニタリング、評価、報告、国別報告能力、現場レベルでの実施、国際的な林業とC&Iプロセスの発展などについて議論が行われました。
「このワークショップは、生産加盟国が持続可能な森林経営のための能力を構築するためにITTOから受けている支援の一例です。」とシャーム・サックルITTO事務局長は述べました。
「このワークショップとITTOからのフォローアップ支援によって、トリニダード・トバゴの森林当局が、森林資源のモニタリング、評価、報告、劣化した森林生態系の回復、持続可能な森林経営のための政策枠組みの開発、持続可能な開発に対する森林の社会経済的な貢献の向上を行うことができるようになることを期待しています。」
トリニダード・トバゴはITTOの創設メンバーであり、1980年代後半の設立直後に加盟しています。
最新版のITTOの『持続可能な熱帯林経営のための基準と指標(Criteria and Indicators for the Sustainable Management of Tropical Forests, ITTO Policy Series No. 21)』(英語)は www.itto.int/policy_papers/に掲載されています。