[ITTC61]市民社会諮問グループ(CSAG)パネルディスカッション
持続可能な熱帯林経営の推進:ITTAおよび国際的な生物多様性枠組の下での生物多様性保全と生計向上の統合

[ITTC61]市民社会諮問グループ(CSAG)パネルディスカッション

日付・会場: 2025年10月28日 パナマ、パナマシティ


ITTOは、市民社会諮問グループ(Civil Society Advisory Group: CSAG)との共催によるパネルディスカッションを開催いたします。ぜひご参加ください。

開催日: 2025年10月28日(火)
時間: 09:00 – 11:00 
会場: エル・パナマ・ホテル(パナマ、パナマシティ)

演者:

• ファニー・ゴンサレス(パナマ環境省・先住民族環境局)
 議長挨拶

• カレン・ノボア(トラフィック・インターナショナル)
 「国際木材/非木材林産物(NTFP)取引と生物多様性への影響:課題と機会」

• ローズ・ペラーギ・マッソ(コミュニティ森林経営のためのアフリカ女性ネットワーク[REFACOF])
 「生物多様性枠組における女性の役割と持続可能な森林経営:カメルーン、トーゴ、ベナンの事例」

• クリスティーン・ウーランダーリ(インドネシア・森林コミュニティネットワーク[FKKM])
 「地域主導のランドスケープアプローチによる生物多様性保全と生計向上:インドネシアのモデル」

• ラモン・チアリ(パナマ環境省・森林局)
 「パナマの生産林における持続可能な森林経営:先住民族居住地域での保全と生計向上のモデル」

• フェルナンダ・ロドリゲス(国連森林フォーラム[UNFF]女性主要グループ、ブラジル)
 「グローバル生物多様性アジェンダにおける森林:CBD SBSTTA-27におけるUNFF主要グループからの知見」

•    CSAG声明

本パネルディスカッションの内容は、ITTO公式YouTubeチャンネルにて公開予定です。 

ITTO公式YouTubeチャンネルはこちら