持続可能な開発目標

Main SDG introduction

2015年9月、国連サミットで各国の首脳は「持続可能な開発のための2030アジェンダ(2030 Agenda for Sustainable Development)」及びそこに掲げられた17の持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)を採択しました。SDGsは全ての国に対して繁栄を促進しつつ地球を守る行動を起こすよう求めるもので、貧困削減と、経済成長を遂げ、社会のニーズに答え、気候変動に対処し、環境の持続可能性を達成する戦略とが相伴わなければならないと認識しています。

生産性のある熱帯地域の森林の持続可能な経営と持続可能な熱帯木材の貿易が将来の木材需要を充足しSDGsの達成にも資することが次第に明らかになっています。ITTOは、合法かつ持続可能な森林で収穫された熱帯木材の国際貿易の一層の拡大に寄与します。SDGsの全目標、特に目標1(貧困をなくそう)、目標12(つくる責任 つかう責任)、目標13(気候変動に具体的な対策を)及び目標15(陸の豊かさも守ろう)に向けた各国の取組を支援するのにふさわしいと言えます。ITTOは次のような取組を行っています:

次のSDGsからご希望の目標(複数可)を選択するとSDGs達成に向けたITTOの貢献をご覧になれます:


 
下へスクロールして検索結果をご覧下さい
エクアドル・コルディジェラ・デル・コンドル(Cordillera del Condor)にて。写真撮影:Fundación Natura
ITTOはプロジェクトを通じて、何百万人もの先住民と地域住民が非常に貧しい生活を送る熱帯林の社会経済状況の改善を支援しています。例えば、ITTOのプロジェクトでは次のような活動を実施してきました:
  • 社会保護措置及びジェンダー指針を積極的に採用し、女性と若年層が経済活動に携わる機会を創出する取組を支援
  • 劣化した景観の経済的に有効な方法での再生及び持続可能な木材と木材主体のエネルギー生産の促進
  • 森林所有者と地域住民の持続可能な方法で生産された木材及び非木材製品からの輸出収入獲得を実現
ITTOはあらゆる利害関係者と緊密な協力の下でグリーンサプライチェーンの整備に努めています。グリーンサプライチェーンは、森林のコミュニティや地域に根ざした事業が熱帯木材生産からより多くの価値を得る一助となっています。

選択した持続可能な開発目標(SDGs)に関連するITTOの貢献
(32 件見つかりました)

Thumbnail

ITTO事務局長、木材についての前向きなメッセージ発信を要請

貧困をなくそう つくる責任つかう責任 気候変動に具体的な対策を 陸の豊かさも守ろう パートナーシップで目標を達成しよう
シャーム・サックル ITTO事務局長は、熱帯地域の森林減少に木材貿易が加担しているという世間一般の誤った認識を解くため、「持続可能な方法による木材収穫では森林は減少しない」というメッセージを国際機関、政府その他の利害関係者が共同で発信するよう提言しました。 詳細
Thumbnail

トーゴの女性が森林再生活動の先頭に ITTOと創価学会の支援で

貧困をなくそう 飢餓をゼロに ジェンダー平等を実現しよう 働きがいも経済成長も 気候変動に具体的な対策を 陸の豊かさも守ろう パートナーシップで目標を達成しよう
創価学会の資金協力でITTOが西アフリカ・トーゴの2県を対象に実施している森林景観再生プロジェクトを通じてアグロフォレストリーの実践方法が改善し、女性の生き方も変わりつつあります(聖教新聞の記事より)。 詳細
Thumbnail

ウェビナー報告:南アメリカでの森林景観再生の普及には一層のアウトリーチが必要

貧困をなくそう すべての人に健康と福祉を 気候変動に具体的な対策を 陸の豊かさも守ろう
ラテンアメリカ・カリブ海地域で景観再生を促進するには、アウトリーチそして収入の多角化とモニタリングに向けた戦略が極めて重要 - ITTOと熱帯農業研究高等教育センター(CATIE)が共同開催したウェビナーではこのような意見が出されました。 詳細
Thumbnail

アジア太平洋地域における効果的な森林景観再生(FLR)の重要点がワークショップで明らかに

貧困をなくそう すべての人に健康と福祉を 気候変動に具体的な対策を 陸の豊かさも守ろう
持続可能な生計を導く機会を創造し、包摂的なアプローチの基に地域住民の賛同を得ることが森林景観再生が成果をあげるために重要 - ITTOとアジア森林協力機構(Asian Forest Cooperation Organization:AFoCo)が共同開催したアジア太平洋地域向けオンラインワークショップではこのような意見が出されました。 詳細
Thumbnail

ウェビナー:中米・メキシコの森林景観再生の鍵は地域住民の暮らし

貧困をなくそう すべての人に健康と福祉を 気候変動に具体的な対策を 陸の豊かさも守ろう
森林景観再生(FLR)は多面的な取組で、それが成果をあげたと言えるのは地域住民の暮らしが向上した時です - ITTOと熱帯農業研究高等教育センター(CATIE)が2021年8月に共同開催した中米・メキシコ向けのウェビナーではこのような意見が述べられました。 詳細
Thumbnail

インドネシアの竹産業を発展させる

貧困をなくそう ジェンダー平等を実現しよう 産業と技術革新の基盤をつくろう 住み続けられるまちづくりを つくる責任つかう責任 陸の豊かさも守ろう
インドネシアの森林経営にパラダイム・シフトが起こっています。森林セクターでは木材が主要な産物ではなくなり、森林コミュニティ、地域、そして国の経済を発展させる手段として次第に非木材林産物の生産が注目されています。 詳細
Thumbnail

コートジボワールの内戦からの復興と森林再生

貧困をなくそう 飢餓をゼロに 人や国の不平等をなくそう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に
内戦を機に、コートジボワールでは劣化した森林の再生を通じるなどして人々の団結が呼びかけられています。ITTOのプロジェクトは、たシオ(Scio)及び ドゥエクエ(Duekoue)の保護林の再生活動を通じて国内避難民、難民、地域住民に必要な人道的支援を行いました。 詳細
Thumbnail

ペルー北部のマングローブ保全地区

貧困をなくそう 飢餓をゼロに 安全な水とトイレを世界中に 海の豊かさを守ろう
ペルーの北西アモタペ=マングラレス生物圏保存地域(Northwest Amotapes–Manglares Biosphere Reserve)(ユネスコエコパーク)はピウラ郡(Piura Province)の沿岸地域に居住するおよそ13万人に重要な資源と生態系サービスを提供しています。しかし、持続不可能な方法やその保全のための十分な資源が不足しているため、脅かされています。 詳細
Thumbnail

エクアドルの生計手段、森林再生と力を与えらた女性たち

貧困をなくそう ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に 陸の豊かさも守ろう
ITTOの資金協力を得てセンダス基金(SENDAS Foundation)がエクアドルで実施している「チンボ川流域における持続可能な森林管理(Sustainable Forest Management in the Chimbo River Basin)」プロジェクトは、地元の女性たちによる2面の森林苗床の整備及びチンボ川流域の再植林の一助となる生産・販売促進活動・啓発活動計画の策定を実現させました。 詳細
Thumbnail

合法かつ持続可能なサプライチェーンの推進

貧困をなくそう 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう つくる責任つかう責任 気候変動に具体的な対策を 陸の豊かさも守ろう パートナーシップで目標を達成しよう
サプライチェーンは、商品やサービスの計画、調達、加工、製造、納入に関わるビジネスプロセスのすべての段階に関連する組織、活動及び手法から構成されています。合法かつ持続可能なサプライチェーンは、環境や社会への悪影響を最小限に抑えるものを指します。 詳細
Thumbnail

コートジボワールの森林再生、持続可能な木炭、力を与えられた女性たち

貧困をなくそう 飢餓をゼロに ジェンダー平等を実現しよう エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 人や国の不平等をなくそう つくる責任つかう責任 気候変動に具体的な対策を 陸の豊かさも守ろう
2009年に供与されたITTOの小規模資金協力は、コートジボワールの女性組合であるMALEBIにとって効率的で環境に優しい技術を用いた木炭の生産の改善の機会となりました。これは、地域住民の生活水準を向上させ森林保全の重要性について認識を高めるプロセスの中で起きたことです。 詳細
Thumbnail

極小企業がの極大影響をもたらすとき

貧困をなくそう 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 住み続けられるまちづくりを つくる責任つかう責任
中小零細企業(micro, small and medium-sized forest enterprises:MSMEs)は多くの国々で最大の雇用主であり、国の経済にとって不可欠です。グアテマラでは政府がMSMEs支援を優先課題と位置付けています。この一環として「森林分野のMSME経営プロジェクト(Forest MSME Management Project )」として知られるITTOのプロジェクトで非認可企業のグアテマラ経済への正式加入が促進されました。 詳細