Status of Tropical Forest Management 2005

世界全体の要約

このレポートでは、ITTOの生産加盟国33カ国すべてにおける森林経営状況を総合的に分析しています。各国から提出された情報を使用し、他のさまざまな情報源からのデータを補うことにより、各国の政策と制度的背景、資源の割り当てと管理の方法、および資源管理の状況を分析しています。

読者は下の要約を読むこと、レポート全文と要約文書をダウンロードすること、または左の地図をクリックして個々の地域や国の情報を見ることができます。

世界全体の要約

困難や顕著な問題があるにもかかわらず、1988年にITTOが実施した最初の調査以来、熱帯地域における状況は、持続可能な森林経営(SFM)に向けて大幅に進歩しています。各国はSFMの基本的要素を盛り込んだ新しい森林政策を定め、実行し始めています。永久林(PFE – または類似の概念)として指定されることで、生産や保護の安定性を確保する森林が増えており、現実に持続可能な経営がなされている森林も増加しています。また、1988年以降の新しい傾向として、認証を取得しているPFEもあります。これらはすべて心強い兆候ですが、SFMが実施されている天然生産林の割合は依然としてごく僅かであり、SFMの実施状況は、熱帯地域全体でも各国の内部でも不均等です。

3つの地域すべてのITTO生産加盟国全体で、少なくとも2,520万ヘクタールの天然生産PFE(全部で35,300万ヘクタールの天然生産PFEの7.1%)が持続可能な方法で経営されていると推定されています。保護PFE(46,100万ヘクタール)に関しては、およそ1,120万ヘクタール(2.4%)が持続可能な方法で経営されていると推定されます。したがって天然PFE全体(81,400万ヘクタール)では、少なくとも3,640万ヘクタール(4.5%)でSFMが実施されていると考えられます。天然生産PFEのうち、およそ9,620万ヘクタール(27%)で経営計画が実施されており、1,050万ヘクタール(3.0%)が認証を受けています。保護PFEでは、約1,780万ヘクタール (3.8%) で経営計画が実施されています。プランテーションについては、およそ1,430万ヘクタール(PFE内の全プランテーションの32%)で経営計画が実施され、177万ヘクタール(3.9%)が認証を取得しています。

1988年以降進歩があったにもかかわらず、かなりの面積の熱帯林が毎年失われており、熱帯林資源の持続不可能な(多くの場合違法な)採取は、今も広範に行われています。しかし現在ほとんどの国々でSFMの広範な実施に向けた努力がなされているので、進歩の速度は今後加速していくものと期待されます。